ひとりぶろぐ

価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ

「Anker PowerCore 5000」容量5000mAhの攻守ともに優れたモバイルバッテリー

      2016/06/20

Anker PowerCore 5000

スマートフォン用の周辺機器でおなじみAnkerの新製品、モバイルバッテリーの「Anker PowerCore 5000」が2016年5月19日に発売になりました。

「Anker PowerCore 5000」は5,000mAhの容量を持ったスティック型モバイルバッテリー。

5,000mAhは、iPhone 6sを約2回フル充電可能な容量に相当します。

海外のレビューを見ると効率はなかなか高い模様で、iPhone 6sなら2.5回充電できそうだ、なんて記述も見かけました。

Anker PowerCore 5000

接続相手に合わせて電流を自動調節するPowerIQ、ケーブルの抵抗値に合わせて送り出しの電圧を自動調節するVoltageBoostの両方に対応。

5,000mAhクラスながら、最大2Aの出力に対応しています。入力電流も2Aで、円筒型のモバイルバッテリーとしては攻守ともに(?)優れた性能を発揮します。

自身への充電時には約1.8A流れて、フル充電まで3時間で完了。円筒形のモバイルバッテリーで入力2Aのものは現時点ではAnker PowerCore 5000以外に存在しないので、希少価値があります。

出力は1系統、入力はMicroUSB。残量表示のLEDは3段階です。

61A3owwygVL SL1000 trimmed

高さ10cm、直径幅3cmとコンパクト。重さは130g(確認中)。ポケットに入れても違和感がありません。

Anker PowerCore 5000

既存のモバイルバッテリーで価格や容量の近いものと比較してみました。

¥1,999だとcheero Power Plus 3 mini 6700mAhの方があらゆる面で勝りますが、入力(自身への充電スピード)においてはAnker PowerCore 5000が勝ります。

cheero Power Plus 3 mini 6700mAhの自身への充電には4時間39分かかり、15.0mAh/分のペース。入力電流の最高値は1.74A。

Anker PowerCore 5000の場合自身の充電は前述の通り入力電流の最高値は1.8Aで3時間で完了。

Anker PowerCoreの実容量が63%(平均より少し良いめの効率と想定)として、

(5000 * 0.63) / (60 * 3) = 17.5mA/分

ということで、やはり自身への充電ペースはcheero Power Plus 3 mini 6700mAhより勝りそうです。

性能/コストパフォーマンス比較表
メーカー 型番 LEDライト 出力ポート数 1ポート当たり最大電流 出力調整機構 搭載セル容量 価格 1円当たり容量 重量 1g当たり容量 入力電流
cheero cheero Power Plus 3 mini 6700mAh × 1 2.1A AUTO-IC 6700mAh ¥1,980 3.38mAh 130.0g 51.5mAh 2A
cheero cheero Power Plus 3 stick 3350mAh × 1 1A AUTO-IC 3350mAh ¥1,480 2.26mAh 70.0g 47.9mAh 1.3A
Anker Anker PowerCore+ mini × 1 1A PowerIQ 3350mAh ¥1,799 1.86mAh 85.0g 39.4mAh 0.8A
Aukey PB-N37 × 1 1.5A AIPower 5000mAh ¥1,499 3.34mAh 131.5g 38.0mAh 1A
Anker Anker PowerCore 5000 × 1 2A PowerIQ / VoltageBoost 5000mAh ¥1,999 2.50mAh 130.0g 38.5mAh 2A

Anker PowerCore 5000ならではの特性は、その形状を生かして自転車用の電源に最適であることです。円筒形のモバイルバッテリーとしては、現時点で最高性能を誇ります。

モバイルバッテリーになかなか面白い選択肢が登場しました。

 - ガジェット