折りたたみ式テーブルの取り付け

折りたたみ式テーブルの取り付け #

APtrikes125のリアシート用折り畳みテーブルを作って取り付けた。個人的に一番気に入っているカスタムだ。

image

APtrikes125の後部座席は意外と快適性が高く、テーブルがあるとパソコン作業や昼食などを取るのに便利だ。

人を迎えに行った際の待ち合わせなどでもくつろいでいられるので重宝する。

image

筆者は肘掛けを使わず跳ね上げっぱなしだが、その代わりに、テーブルの柱として活用しているわけだ。

若干アームレストを捻って取り付けるため、無理がかかる点が欠点だ。

このカスタムは3Dプリンターで出力したパーツを必要とする。

image

3Dプリンター用のデータは以下で公開している。

使用した折り畳み金具は以下のものだ。

  • 折れ脚金具 折りたたみ テーブル用脚 おしゃれな家へ DIY (4枚セット) (C)

そのほか、以下のものが必要になる。

  • 板材: 12mm厚のMDF 500mm x 235mm(ホームセンターでカット依頼)

面取りはデルタサンダー、角丸処理は1円玉でアタリを取って、ミニテーブルソー側面のドリルチャックにサンディングパッドを取り付けたもので行った。

  • Jieoto デュアルモーターテーブルソーのアップグレードデュアルモーターDIYミニテーブルソーミニデスクトップ切断機テーブルソー木工ソーバンドスピードコントロール (ダブルモーターテーブルソー)
  • STEBRUAM 100pcs 研削ホイールパッド 50mm サンドペーパーベルクロ 2 インチサンディングパッド粒度 60 80 120 180 240 320 400 600 800 1000 自動車用木製家具塗装 - 仕上げ - ホームインプルーブメント

塗装は脱脂せずにウレタンニスでやって失敗した。いつか再塗装しようと思いつつ1年経過してしまった。

image
  • 金具間の距離:395mm(個体差があるかもしれない)
image
  • 使用したネジ・ボルト:
    • M4 x 12mm ステントラスタッピングネジ x 8
    • M4 x 18mm x 8
    • M4 x 12mm x 4
    • M4 ナイロンナット x 12

天板に金具を固定するのにM4 x 12mm ステントラスタッピングネジを使い、3Dプリンター製パーツに金具を固定するのにそれ以外のネジを使う。

image
image
image

活用事例写真集 #

image
image
image
image
image
image
image
image
image