キャンパー アルトピアーノ(CAMPER ALTOPIANO)情報

BROMPTONの車載事情

筆者は折りたたみ自転車のBROMPTONを所有しており、キャンパー アルトピアーノ(CAMPER ALTOPIANO)に車載して使うことがある。

BROMPTONの車載事情をレポートする。

BROMPTON車載のメリット

  • 中心街の外の無料駐車場に駐車し、中心街を巡るといった選択肢が生まれる
  • キャンプ場での車の移動可能時間外の移動手段ができる
  • 周回コースを組みにくいサイクリングにおいて、帰りを輪行にすることが可能

車載位置の候補

助手席

運転者である自分以外が後部座席に乗るので構わない場合は、BROMPTONは助手席に載せるのがベスト。

サドルを上にするとシートが汚れるので、IKEAのDIMPAのようなスッポリ格納できる袋に入れて置き、シートベルトで固定。

BROMPTONの重みで助手席に人が座っていると判定されるので、シートベルトをかけないと警告音が鳴ってしまう。

筆者所有の輪行袋は底が開いているタイプなので、汚れを防ぐために逆さまにして置き、シートベルトで固定している。

横に寝かせるとセンターコンソールに当たって傷になるので避けた方がいい。

後部座席

乗車モード時

乗車モード時は足を置く場所に2台積載可能。

キャンパー アルトピアーノ(CAMPER ALTOPIANO)はFR(フロントエンジン・リアドライブ)だが、ドライブシャフトの突起がなく床がフルフラットなので2台並べて置くのに支障はない。

土足禁止にしている場合でもない限り、ここに載せる場合は、IKEAのDIMPAや輪行袋に入れる必要は必ずしもない。

さらに、助手席に載せる場合より持ち上げずに済むため、載せ降ろしは、後部座席の足元に置くのが一番楽。

置いた後でREVOシートを前に動かして車体を挟み込むことで固定できる。

BROMPTONは折り畳めばチェーン・ギアなどのドライブトレインは車体中央に挟み込まれるので、オイル汚れなどの心配は少ない。

REVOシートを動かしたくない場合は、乗車モード時のみ助手席積載時と同じようにシートベルトで固定する手が使える。

ダイネットモード時

ダイネットモード時も足を置く場所に2台積載可能。

置いた後でREVOシートを後ろに動かして車体をシートの座面とテーブルの縁に挟み込むことで固定できる。

ベッドモード時(座椅子モード時)

ベッドモードにした後で前側のREVOシートを起こして「座椅子モード」にし、背もたれで押さえ込む方法もある。

後部の居住性を確保しながらBROMPTONを載せられるので、車中泊しない限りはなかなか便利。

筆者が一人旅をする場合は道中「座椅子モード」のままにし、車中泊するためベッドモードにする場合だけBROMPTONを助手席に移動、といった運用をすることが多い。

リアゲート付近

後部座席となるREVOシートの後ろ、リアゲート付近にももちろん積載可能。

汚したくなければ、IKEAのDIMPAなどへの収納は必須だろう。

まだ筆者はここにBROMPTONを積載したことがないので、実行した際に改めてレポートする。

Last updated on 23 Aug 2021
Published on 23 Aug 2021