APIドキュメントブラウザDash用日本語版Docsetsまとめ
価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ

「Dash」は、多種多様なプログラミング言語やライブラリ、ツールのリファレンスを素早く引けるドキュメントブラウザ。
OS Xユーザでプログラミングをする人は、名前を聞いたことがあるはずです。

ドキュメントはDocsetsという形で150以上登録されており、ワンクリックでインストール可能。すぐに検索・参照できるようになります。本当に便利! 便利というレベルを超越して、必需品のレベル。
OS X版とiOS版があります。
OS X版
Dash 3 – API Docs & Snippets. Integrates with Xcode, Alfred, TextWrangler and many more.
カテゴリ: Developer Tools
販売元: Bogdan Popescu(サイズ: 11.8 MB)
全てのバージョンの評価: 


(19 件の評価)
iOS版
Dash API Docs
カテゴリ: Productivity
販売元: Bogdan Popescu(サイズ: 4.2 MB)
全てのバージョンの評価: (0 件の評価)
僕も長らく使ってきましたが、Docsetsはデフォルトで登録のある英語ドキュメントのみをインストールしていました。

しかし、Docsetsは自作可能で、開発情報が公開されています。
それを見て日本語版のDocsetsを作った方が、成果物を、あるいは手順を情報公開しています。それを今更知りました。
ちょっとググっただけですが、表にまとめたので公開しておきます。
| 言語 | URL | 関連 |
|---|---|---|
| JavaScript | Qiita | |
| PHP5.6 | phpdoc-ja-docset | ブログ |
| Python2.7 | Qiita | |
| Python3.4 | Qiita | |
| Ruby 1.8.7〜Ruby 2.2.0 | rubydoc-ja-docsets | Github |
| Java SE 7 | mtgto.hatenablog.com | |
| Java SE 8 | mtgto.hatenablog.com | |
| ActionScript3.0 | ton-up.net | |
| Pyramid | troter.hatenablog.jp | |
| Symfony2 | dash-symfony-docs-ja-sphinx |
ワンクリックでインストールできるRubyのリファレンスを使ってみましたが、やはり日本語だと分かりやすいですね!

iOS版のDashでも使えました。iTunesファイル共有経由で転送します。

JavaScript、PHP、Python、Rubyがそろえば十分という感じですが、ほかにも存在したら、コメントやTwitter (@hitoriblog) などで教えてください。