「HUTA」for Happy Hacking Keyboard(HHKB)スマートフォン、タブレットとの親和性を高めるカスタムパーツが素晴らしい
価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ
PFUのHappy Hacking Keyboard Professional(以下HHKB Professional)シリーズを使っているなら見逃せないカスタムパーツ「HUTA」を紹介。
HHKB Professionalの活躍の場を広げる魅力的な一品です。
もくじ
プログラマーをはじめ、玄人に支持されるキーボード、PFUのHappy Hacking Keyboard Professional(以下HHKB Professional)シリーズ。
静電容量式のスイッチを使用したHHKB Professionalシリーズの使い心地や耐久性は格別で、一生ものといえるほど。
コンパクトな作りのHHKB Professionalを使っていると、家や会社などの拠点だけでなく、外に持ち出して使いたくなります。
先日、そうした用途を睨んだBluetooth版のHappy Hacking Keyboard BTが発売になったので、外で使う人も増えているでしょう。
このように恵まれた環境になって一層思いを強くするのが、HHKB Professionalシリーズとスマートフォン、タブレットとの親和性がさらに高くならないかということ。
具体的には、スマートフォン、タブレット向け外付けキーボードによくあるスタンドが付かないかということに思いを馳せるのです。
スタンド代わりになるカバーを取り付けることが珍しくなく、自立させられるタブレットの場合はまだしも、スマートフォンとの組み合わせにおいては、キーボード側にスタンド機能が欲しくなります。
スマートフォンの場合も、手帳タイプのカバーにスタンド機能を備えたものがありますが、外付けキーボードとの組み合わせにおいて困るのが、テーブルの上に置いたのでは画面が遠くて使いづらいということです。
僕同様にHHKB Professionalを外に持ち出して使いたいという思いを抱いた、はてなブログなどで活躍される @yohewi さんが開発した「HUTA」は、HHKB Professionalシリーズに取り付けるカスタムパーツ。
現在開発途中でver05まで進んでいますが、一つ前のver04を @yohewi さんから譲っていただきました。そのver04を使って「HUTA」を紹介します。
そう言えばHHKBのHUTA,ver04を外したまま。
— yohe (@yohewi) January 31, 2017
HHKBをモバイルするクレイジーな方が居たら使ってレビューしてもらえないかな。 。たぶんPro、bt、type-sで使えるはず。。。(liteには合わない)#HHKB pic.twitter.com/2gPQGRIARQ
「HUTA」はAdobe Illustratorで設計。レーザーカッターでMDF(中密度繊維板)を加工して作られ、非常に軽く出来ています。
文字通りHHKB Professionalシリーズの蓋になるもの。
蓋を閉じた状態では蓋とキーとの間に空間が確保され、キーが保護されます。
蓋は片側2本、計4本のアームでHHKB Professional側とつながり、せり上がるように開けることができます。
開いた蓋は製図台やチリトリのようにフチ付きになっており、ここの上にスマートフォン、タブレットなどを乗せることができます。
つまり、「HUTA」は、閉じた状態ではキーを保護する蓋。開いた状態ではスマートフォン、タブレットスタンドになるのです。
スタンド付きの外付けキーボードとの違いは、スマートフォン、タブレットを置く場所がキーボードの上にあるということ。
普通のスタンド付きキーボードは、キーボードの奥手にスマートフォン、タブレットを置く溝があるため、ディスプレイは俯いて覗き込む必要がありますが、「HUTA」の場合はより目線に近くなるため、あまり俯かずに済むのが素晴らしいところです。
このように素晴らしい「HUTA」ですが、HHKB Professionalシリーズへの取り付け方が気になりますよね。
何のことはない、両面テープを使って取り付けます。使うのは、1mmほどの厚みの弾力性のある両面テープがよいようです。100円ショップで屋外適応のものを買ってきました。
両面テープ貼り付け部はやや前方にスラントしています。
大体その形状に合わせて両面テープを切り出します。
こんなので大丈夫なのか? と心配が先に立つかと思いますが、せいぜい400g程度のものを載せるだけなので、これで十分な強度が出ます。
「HUTA」はどの程度の実用性を示すのでしょうか? 興味津々です。
まず始めに断っておきたいのが、USB版のHHKB Professionalシリーズの接続性です。
キースイッチに静電容量式のものを使用しており、電流を多く必要とする関係で、スマートフォン、タブレットでは使えないことが多くなっています。
手持ちのデバイスではGPD WINのみが直結で動作する組み合わせで、それ以外では電源を別途供給できるHUB経由で接続することになるかと思います。
僕が持っているのはUSB版だけですが、実際にはBluetooth接続が可能なHappy Hacking Keyboard Professional BTとの組み合わせがほぼ前提になりそうです。
このような事情で、今回の紹介ではGPD WIN以外はただ置いているだけとなっています。
iPhone 7 Plus(重さ188g)との組み合わせは非常にしっくりきます。本体が薄く、またTPUのケースに入れているということもあるかと思いますが、どのような角度にしても滑り落ちて来ず、本体が目線に近いところにあるため、長時間使っても疲れが少なくて済みそうです。
続いてはNexus7 (2013) LTE(重さ299g)との組み合わせ。
Nexus7 (2013) LTEは背面にアールが付いていて、蓋を全開まで立てると6〜7mmほどの引っかかりでは止め切れなくなり、滑り落ちてきてしまいます。
そこで蓋の角度が少し寝るように調整する必要があります。少し角度が寝るようにするとキーボードの上に蓋が覆いかぶさるようになり、数字キーの辺りを押す場合の運指に気を使う必要が出てきます。
7インチという画面のサイズ感は「HUTA」にぴったりで、目に近い位置にディスプレイが位置することもやはり快適です。
続いて8インチ、Windows 10 Home搭載のタブレット、VivoTab Note 8(重さ390g)。
概ねNexus7 (2013) LTEと変わりませんが、リアヘビーの傾向が強くなり、また重さで少し寝た角度まで勝手に閉じ、そこで安定するといった挙動が出てきます。
昔のワープロをほうふつとさせるスタイルです。
続いて、iPad Pro 9.7inch(重さ444g)。これはいただけません。444gという重さでは、蓋が閉まってしまい使うことができません。
VivoTab Note 8との重さの差はわずか54gですが、上へのはみ出し量が大きいことが影響を与えていそうです。
iPad mini 4はセルラー版で304gなので、問題なく使えるはずです。
続いてGPD WIN(重さ364g)。自分の手元にあるデバイスの中では、USB版のHHKB Professionalシリーズと直結できる唯一の組み合わせということで、実使用も含めてのレビューをします。
背面はかなりアールを描いているので、蓋を寝かせたセッティングを必要とします。
ちょうど手元にあった滑り止めのシートを併用したら、より立てた状態での使用が可能となりました。
GPD WINはクラムシェル型のデバイスで、ディスプレイを水平にまで開いて使うことが可能です。他のデバイスと違って、その分高さを稼ぐことができ、ディスプレイはより目の近くに位置させられます。テーブルの高さにもよりますが、ディスプレイがGPD WINを手に持って使っているのとほぼ変わらない高さに位置するため、GPD WINとの相性は非常にいいといえます。
このエントリもこの環境で途中まで書いてみましたが、自宅で使っているのと変わらないキーボードということもあって、大変効率がいいですね。HHKB Professionalシリーズを外に持ち出す必然性というものを体感できました。
GPD WINは底が丸いため、滑り落ちてこないかと不安になります。蓋の真ん中に多少幅のある黒い伸縮性のあるベルトを渡しておき、最後にそれでパチンと押さえつけるようにするとよさそうです。
まだ開発中の「HUTA」ですが、量産と、東京ビッグサイト(東京国際展示場)で5月27日〜28日にかけて開催されるデザインフェスタ Vol.45への出展の予定があるようです。
本記事を読んで欲しいと思った方は、ぜひ @yohewi さんにコンタクトを取ってプリオーダーしてみてください。予約があればアクリル版を手にすることができるかもしれません。
5月のデザインフェスタの出品を考えてる。
— yohe (@yohewi) January 29, 2017
1.HHKBのHUTA、2.汎用KBのHUTA。
昨日のtokyomk2の反応からすると、会場で買う人はあまりいない気がする。MDFバージョンをメインにして、あとはアクリルを少量、後は通販かなぁ。
HHKBのHUTAで初めて価格の話を聞かれました。極ニッチなモノなのでどの位出るかな?という。
— yohe (@yohewi) February 2, 2017
特にアクリルは数点出して受注販売くらいにしないと在庫抱えたら死ぬしな。。。
デザフェス来れて欲しい人がどの位居るかがキモか。。。
頒布価格は未定ですが、以下のような感じとのことです。
材質 | 頒布価格の目安 |
---|---|
MDF(中密度繊維板) | 2〜3千円の間 |
アクリル | 5〜7千円(加工料次第) |
ご質問ありがとうございます。MDFで2〜3千円の間、アクリルで5〜7千円(加工料次第)を想定してますが、まだ未確定です。。金属は作るとキーボード本体価格を超えそうなので今の所出ないと思います。
— yohe (@yohewi) February 2, 2017
最新情報は @yohewi さんのTwitter、ブログをチェックしてみてください。