ひとりぶろぐ

価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ

【Open In対応ヤバイ】iOS用音楽ソフトの最高峰NanoStudioがバージョンアップ!【Retina iPad対応】

      2016/03/16

ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。

moyashiが気に入っているiOS用音楽アプリの最高峰、NanoStudio。

NanoStudio (Version 1.33) App
カテゴリ: ミュージック
価格: ¥1,300
デベロッパ名: Blip Interactive Ltd
リリース日: 2010/07/21
対応デバイス: 全機種
現Ver.の平均評価: (無し / 0件の評価)
通算の平均評価: (4.5 / 144件の評価)
Game Center: 非対応
 

NanoStudioはiOS(iPhone / iPad)、OS X、Windowsに対応したマルチプラットフォームのDAW(Desktop Audio Workstation)。

しかもOS X版とWindows版は無料です。データの互換性あり。

▲iPhoneから出ている音だとは信じがたいでしょ? ソフトシンセもいい音してます。

バージョンアップして1.33に。ついにRetina iPadに対応しました! 超奇麗です。

また、拡張子、wav、mid、nspをOpen Inで開けるようになりました。これはやばい!(続きは[Read More]から)

バージョン 1.33 の新機能

  • iPadのRetinaディスプレイサポート
  • NanoStudioからメールの添付ファイルとして各種ファイルを送信できるように (iOS)
  • .nsp, .wav and .midファイルがNanoStudioと関連づけられ、他のアプリからNanoStudioにそれらのファイルを渡せるように (iOS)
  • .nspファイルがNanoStudioに関連づけられたので、ファイルをダブルクリックするだけでNanoStudioで開けるように (Windows and OS X)
  • Edenのサンプルページがノートスライシングに対応。64スライスまでキーボードに割り当てできるように
  • PC/Macのキーボード(文字の方)からファイル名を入力できるように。また、キーボード(文字の方)でキーボード(楽器の方)、パッドの演奏、基本的なシーケンサーの操作が可能に (Windows and OS X)
  • NanoStudio for OS XがMac App Storeからダウンロード可能に(2012.06.30時点ではまだ?)

Open In対応はヤバイ!無限の音ネタで遊びまくり

NanoStudioのOpen In対応は値千金です。

Webブラウザでググってダウンロードしてきた音ネタをNanoStudioに取り込めてしまいます。

早速僕の好きな心のドラムマシン、Linn Drum LM1の音をNanoStudioに取り込んでみることにします。

Screenshot 2012 06 30 01 46 31
▲「Linn Drum wav」で検索。検索結果筆頭の「samples.kb6.de」に行ってみます。

Screenshot 2012 06 30 01 48 18
▲ありました!早速ダウンロード。

Screenshot 2012 06 30 01 51 16
▲ダウンロードが終わると、Open Inの画面に。「次の方法で開く…」をタップ。

Screenshot 2012 06 30 01 53 07
▲rarファイルなので、ひとまず解凍とOpen In渡しのためにGoodReaderに。

GoodReader for iPhone App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥450

GoodReader for iPad App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥450

Screenshot 2012 06 30 01 55 51
▲GoodReaderに渡されたrarファイルを解凍。

Screenshot 2012 06 30 01 58 54
▲フォルダが出来るので、中に入って「Actions」ボタンをタップ(iPad版はManage Fileをタップ)。

Screenshot 2012 06 30 01 59 46
▲ファイルを一つ選んで(今回はkick1.wav)、「Open In…」ボタンをタップ。

Screenshot 2012 06 30 02 01 14
▲NanoStudioが候補に出てくるので、タップ。NanoStudioにファイルが渡されます(今回はkick1.wav)。

Screenshot 2012 06 30 02 02 28
▲ファイル名を編集する画面になるので、必要があればファイル名を変更し、画面右下のチェックマークボタンをタップ。保存先は、画面上に示されています。

Screenshot 2012 06 30 02 05 41
▲サンプリング音源のTRG-16に読み込んでみます。家のアイコンの右の編集ボタンをタップ。wavを読み込むパッドをタップして選択。

Screenshot 2012 06 30 02 09 10
▲パッドの編集画面になるので「LOAD」ボタンをタップ。

Screenshot 2012 06 30 02 11 40
▲保存先は「Samples」フォルダだったので、「Samples」フォルダをタップして降りる。

Screenshot 2012 06 30 02 13 47
▲さきほど保存した「kick1.wav」があったので、タップして選択。「Load」ボタンをタップ、さきほどの編集画面に戻るので左下の「DONE」ボタンをタップ。

Screenshot 2012 06 30 02 15 49
▲家のアイコンのHomeボタンをタップして編集モードを抜ける。「kick1.wav」のボタンへの読み込みが完了!

Webブラウザで探した音ネタは、この手順でNanoStudioに取り込むことができるので、ドラム、効果音系はこれで困ることは無くなりますね!

さあもう一度、Open In対応ヤバイ!

ソフトシンセのパッチに、もっと普通の音が増えるといいんだけどなぁ〜。

NanoStudio App
カテゴリ: ミュージック
価格: ¥1,300

 - Audio, iPad, iPhone, OS X, 音楽