ひとりぶろぐ

価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ

暗所に弱いRICOH THETAの欠点を補う画像処理で夜景をキメる

      2016/01/08

後処理で画像のクオリティを高める

全天球画像をワンショットで撮影できる革命的デジタルカメラ、RICOH THETA。

RICOH THETAには感度を上げてシャッタースピードを稼ぎ、手ぶれを防ぐ傾向があるようです。

暗いところで撮影すると感度はISO800〜ISO1600程度まで上がり、画像はノイジーになります。

細かい撮影条件の設定ができないので、三脚で固定する代わりに感度を低く、シャッタースピードを遅くしてノイズが乗りにくいようにする、といったことができません。

撮影時に条件を選べないのなら、撮影後の後処理でどうにかならないかと考えました。

天体写真を撮影するときに使われる、コンポジット法によるノイズリダクションが使えそうです。

この方法には、デティールが失われない利点があります。

条件は限られるが結果が良好

早速やってみました。

写真1: 処理前

高感度ノイズでザラザラ、ゲジゲジ。


[クリックで全天球画像ビュワーを起動]

写真1: 処理後

ツルリときれいになっています。ノイズに埋もれたデティールも復元されています。

ノイズリダクション後の方がデティールが増しているというのは、何とも不思議。

[クリックで全天球画像ビュワーを起動]

(続きは[more]から)別の写真でも見てみましょう。

写真2: 処理前

高感度ノイズでザラザラ、ゲジゲジ。

[クリックで全天球画像ビュワーを起動]

写真2: 処理後

車が走っている幹線道路の写真であるため、車がゴーストのようになっていますが、やはりツルリときれいになっています。

この手法は、静止した対象にしか有効でないわけです。

[クリックで全天球画像ビュワーを起動]

画像10枚ほどをコンポジット法によって合成。加えて、アンシャープマスク、レベル補正、色の濃度などをいじってシャッキリポンとさせてみました。


撮影方法

RICOH THETAを三脚に載せ、固定。動かないように、シャッターはスマートフォンなどからリモートで切ります。

10枚ほど撮影。

Skitched 20140117 194548

条件の悪いものがないか確認。あったら削除しておく。

メタデータの保存

先頭の写真のメタデータをexifcutterで抜き出して保存。これを取っておくと、撮影時のRICOH THETAの角度を処理後の画像に復元できます。

ひとりぶろぐ » RICOH THETAユーザーの悲願、全天球画像のメタデータの保存/復元が実現!画像補正しても天地が狂わない

拡張子.app1のファイルが取得できます。

Skitched 20140117 194819

Photoshop CCで処理

うん、すまない、Photoshop CCが必要なんだ。Photoshop Elements 12辺りでできるかどうかご存知の方がいたら教えてください。

一応ImageMagickでやった例も後で掲載しています。

メニュー「ファイル>スクリプト>統計…」を選択。

Skitched 20140117 200047

「画像のスタックを選択 :」は「平均値」を。「使用 :」は「フォルダー」を。「参照」ボタンを押して、対象のファイルがあるフォルダを選択。

「ソース画像を自動的に配置する」のチェックボックスをオフにして、「OK」ボタンを押す。「ソース画像を自動的に配置する」のチェックボックスをオンにすると画像サイズが変わってしまうことがあってうまくありません。

Skitched 20140117 201454

これでもう奇麗な画像が出来上がります。

Skitched 20140117 201606

仕上げにメニュー「レイヤー>画像を統合」して、あとは好みでアンシャープマスク、レベル補正、色補正などをして保存。ファイル名は「R0001.JPG」としました。

メタデータの復元

出来た画像にはメタデータが埋め込まれていませんので、保存したメタデータの埋め直しをやります。

Skitched 20140117 202742

さきほど紹介のexifcutterのフロントエンド、ThetaMetaSaverを使っていれば、画像と同一ディレクトリにある画像名+.app1というファイル名のメタデータを埋め込みますので、保存したメタデータのファイル名をR0001.JPG.app1にし、R0001.JPGをThetaMetaSaverにドラッグ&ドロップ。

ImageMagickで処理した例

ImageMagickのconvertコマンドでも近いことができます。

カレントディレクトリにあるJPGファイルを「平均」で合成、アンシャープマスク、彩度増もいっしょに、といった処理。

convert -average -flatten -unsharp 2.5x1.8+0.8+0 -modulate 100,140 R0011* OUT.JPG

写真2: 処理後(ImageMagick)

[クリックで全天球画像ビュワーを起動]

 - RICOH THETA, デジタルカメラ