本当にMSXじゃないの?話題のキーボード一体型PC「TEKWIND WP004」がAmazonで予約受付中!
2016/03/06
価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ
2016/03/06
多種多様なパソコンが販売されていた80年代を知る世代なら理屈抜きで欲しくなってしまうキーボード一体型PC、「WP004」がTEKWINDから発売されました。
パっと見、ちょっと厚めのキーボードにしか見えませんが、Windows 10 Home 32bit搭載のれっきとしたPCです。重そうに見えますが、288gと意外に軽い仕上がり。
CPUはAtom Z3735Fを搭載。RAMは2GB、ストレージは32GB。microSDカードスロットを持ち、映像出力はHDMIが一つ、VGAが一つあります。
中身は3万円クラスのWindowsタブレットだと思っておけばよいですね。
キーボードのカーソルキー左にはタッチパッドまで搭載しているので、あとはモニタがあれば動作環境が完成。机の上を広く使えます。
※写真は英語キーボード版ですが、販売されているのは日本語キーボード版です
8bitパソコンに多かったこのようなキーボード一体型タイプ。パソコンに「ホビーパソコン」、「ビジネスパソコン」というカテゴリ分けがあった昔を思い出します。
冷却ファンを搭載しておらず、無音で動作するので書き物をする際にも快適に使えそうです。
※写真は英語キーボード版ですが、販売されているのは日本語キーボード版です
特定の世代において心の琴線に触れる模様で、このエントリにもアクセスが集まっていますね。
Amazonでは2016年2月514日発売で、記事執筆時点の価格は¥21,384。現在予約受付中です。
| ブランド | TEKWIND |
| 重量 | 298g |
| メーカー型番 | WP004-BK |
| カラー | ブラック |
| 寸法 | W287×D125×H26.5mm |
| CPU | Intel Atom Z3735F |
| CPU速度 | 1.33GHz |
| プロセッサ数 | 1 |
| RAM容量 | 2GB(DDR3L) |
| HDD容量 | 32GB |
| キーボード | フルサイズ86キー日本語キーボード |
| カードリーダー | microSD(SDXC、最大64GB対応) |
| USB | フルサイズUSB2.0×2(TypeA) |
| オーディオ | マイクロホン |
| ヘッドフォン | 3.5mm × 1 |
| ディスプレイ | HDMI出力 × 1・VGA出力(D-sub15) × 1 |
| Bluetooth | 4.0LE |
| 無線LAN | IEEE802.11b/g/n準拠 |
| LAN | RJ45 |
| OS | Windows 10 Home 32bit |
NTT-X Store
では、2016年2月13日から発売予定です。