暗号通貨取引所Poloniexで使うと便利なブックマークレット集
2017/06/10
価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ
2017/06/10
短期の取引をする場合、暗号通貨取引所Poloniexが便利です。
ドルを送金するのはハードルが高いので、日本の取引所Coincheckのトレードビューにて指値でBTCを買い(Coincheckの「コインを買う」からBTCを買うと高い)、それをPoloniexに送ると簡単です。
Poloniexで使うと便利なブックマークレットを作って、このエントリで公開していくことにします。
すべてのブックマークレットは無保証です。もっと安全なコードがあったら教えてくださいね。
もくじ [hide]
爆上げしている通貨を追いかけるために買いの注文を入れるときに、刻々と変化する売値をPriceの欄に入力するのが面倒なので、Last Priceから計算して自動設定するブックマークレットを作ってみました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 | function floatFormat( number, n ) { var _pow = Math.pow( 10 , n ) ; return Math.round( number * _pow ) / _pow ; } if (location.host == "m.poloniex.com" ) { $( ".tabs:contains('Buy') a:contains('Buy')" ).click(); $( "#buyRate" ).val(floatFormat(parseFloat($( "#lowestAsk" ).text()) * 1.001, 8).toFixed(8)); } else { $( "#buyRate" ).val(floatFormat(parseFloat($( ".lastPrice .info" ).text()) * 1.001, 8).toFixed(8)); $( "#primaryBalance" ).click(); } |
Last Priceに1.001を掛けて、小数点以下8桁で丸めるものです。
もう少しギリギリを攻めたい人は1.001の数字を調整してください。
本当に買う前に設定された値が妥当か指差し確認しましょう。
僕も予想していなかったメリットに、まだチャートがロード中でBUY/SELLのフォームが操作可能になっていない間でも数字がセットできるというものがあります。
フォームがアクティブになった瞬間に最速で買いの注文が出せます。
爆上げしている通貨に乗って、きりのいいところで秒速にて撤退するときに、刻々と変化する売値をPriceの欄に入力するのが面倒なので、Last Priceから計算して自動設定するブックマークレットを作ってみました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 | function floatFormat( number, n ) { var _pow = Math.pow( 10 , n ) ; return Math.round( number * _pow ) / _pow ; } if (location.host == "m.poloniex.com" ) { $( ".tabs:contains('Sell') a:contains('Sell')" ).click(); $( "#sellRate" ).val(floatFormat(parseFloat($( "#highestBid" ).text()) * 0.999, 8).toFixed(8)); } else { $( "#sellRate" ).val(floatFormat(parseFloat($( ".lastPrice .info" ).text()) * 0.999, 8).toFixed(8)); $( "#secondaryBalance" ).click(); } |
Last Priceに0.999を掛けて、小数点以下8桁で丸めるものです。
もう少しギリギリを攻めたい人は0.999の数字を調整してください。
本当に売る前に設定された値が妥当か指差し確認しましょう。
僕も予想していなかったメリットに、まだチャートがロード中でBUY/SELLのフォームが操作可能になっていない間でも数字がセットできるというものがあります。
フォームがアクティブになった瞬間に最速で売りの注文が出せます。
MY OPEN ORDERSに入っているオーダーを、後で入れた方から一つずつキャンセルしていくブックマークレットです。
BUY xxx、SELL xxxで指値を指定して注文を入れたが、値段が上下して注文が通らなくなったときに、これを実行するとわざわざMY OPEN ORDERSまでスクロールせずとも注文がキャンセルできます。
1 2 3 4 5 | if (location.host == "m.poloniex.com" ) { $( "#exchangeOpenOrders_body a:last" ).click(); } else { $( "[id^=orderRow-] a:last" ).click(); } |
Safariでブックマークバーの左端から設置し、Command+1などで実行することを想定しています。
PoloniexのMARKETSには多様な通貨がリストアップされています。
この中から、好きな通貨に★を付けた上で「show ★ only」フィルターを有効にすると、★を付けた通貨だけを抽出して表示できます。
取扱通貨がたくさんあるだけに不可欠といっていいぐらい便利なのですが、使っていると★を全部オフにしたくなることがあるでしょう。
しかし、それをワンタッチで実行する手段が用意されていません。
以下のブックマークレットを実行すると、一撃で★を全部オフにできます。
1 2 3 4 5 | if (location.host == "m.poloniex.com" ) { $( "#marketBTC [id^='marketListRow']:not(.starOff) .star" ).click(); } else { $( "#marketBTC .marketRow:not(.starOff) .star" ).click(); } |
Poloniexはチャートが重いため、表示する通貨を切り替えるのは避け、タブ毎に一通貨ずつ表示したくなるもの。
かといって、所有している通貨のチャートをチェックするために、タブ毎に表示するのは非常に面倒なため、★(お気に入り)を付けている通貨をバババババっとタブで開くブックマークレットを作ってみました。
EXCHANGEページで実行してください。
Webブラウザの設定で「ポップアップウインドウを開かない」オプションをオンにしていると機能しないかもしれません。(普通オンになっている)
後で、不可視リンクをDOM上に生成した上でクリックする「ポップアップウインドウを開かない」オプション対策版に挿し替えるかもしれません。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 | var arr = String(document.location.href).split( "#" ); if (arr.length > 0) { var exclusion_pair = arr[1]; } else { var exclusion_pair = "" ; } if (location.host == "m.poloniex.com" ) { var objs = $( "#marketBTC [id^='marketListRow']:not(.starOff)" ); } else { var objs = $( "#marketBTC .marketRow:not(.starOff)" ); } objs.each( function () { current_pair = this .attributes[ "data-url" ].value; if (current_pair != exclusion_pair) { } }); |
Poloniexの醍醐味は、Coincheckなどにないボラの大きい草コイン(クソコイン)ですが、草コイン歓迎といいつつも、あまり出来高(Volume)の多くない草コインは値動きが緩慢で手を出したくないもの。
そういう考えでPoloniexを使うと、はっきりいって出来高の少ない通貨は目障り。
そこで、通貨がリストアップされるMARKETSから、出来高の少ない通貨を消すTampermonkey用のUserScriptを書いてみました。
thresholdが足切りのしきい値。とりあえず1000にしてありますが、変えたい人は、「var threshold = 1000;」の部分を好きな数字に書き換えてください。
// ==UserScript== | |
// @name PoloMinorCoinRemover | |
// @namespace http://hitoriblog.com/ | |
// @version 0.1 | |
// @description try to take over the world! | |
// @author moyashi | |
// @match https://poloniex.com/exchange* | |
// @grant none | |
// ==/UserScript== | |
(function() { | |
'use strict'; | |
var threshold = 1000; | |
$("table#marketBTC tbody").on('DOMSubtreeModified propertychange', function() { | |
$("tbody [data-url^=btc_]").each(function(){ | |
if (parseFloat($(this).find(".volume.sorting_1").text()) < threshold) { | |
this.remove(); | |
} | |
}); | |
}); | |
})(); |
Safariの場合、ブックマークバーを表示して左の端に設置するとCommand+1で実行できます。その右横ならCommand+2。
ブックマークレットへの変換は以下のサービスが便利です。
各種Webブラウザ用機能拡張、Tampermonkey用のUserScriptを作成しました。
これは、「MY OPEN ORDERS」を「BUY xxx」のすぐ下に移動して、注文をキャンセルしやすくするものです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 | // ==UserScript== // @name ReorderOpenOrders // @namespace http://hitoriblog.com/ // @version 0.1 // @description try to take over the world! // @author moyashi // @match https://poloniex.com/exchange* // @grant none // ==/UserScript== ( function () { 'use strict' ; $( ".openOrders" ).insertAfter( ".cols" ); })(); |
モバイル版はTampermonkeyなどのようなUserScriptを実行する機能拡張がない(?)ため、同様の働きをするブックマークレットを置いておきます。
1 | $( "#exchangeOpenOrders" ).insertAfter( '#exchangeForms' ); |