ひとりぶろぐ

価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ

新型でもLinux遊び!2,480円でLinux搭載、無線LAN内蔵SDカードアダプタCloudFlash Rev.2

      2016/05/24

旧型よりリビジョンが上がったCloudFlash CLF-WF01 Rev.2登場

先日紹介したLinux搭載無線LAN内蔵SDカードアダプタCloudFlash CLF-WF01。カメラやカードを選ぶものの、OSとして搭載しているLinuxで遊べる面白い製品です。

デジカメの中でLinuxが動く! まずこちらの記事をお読みください。

ひとりぶろぐ » Linux搭載無線LAN内蔵SDカードアダプタCloudFlashが値下げで1,980円!めちゃくちゃ魅力的だし間違った使い方も可能

(承前)値下げで1,980円はインパクトが大きかったですが、在庫がほとんどなかったようで、あっという間に売り切れになってしまいました。

売り切れ直後から後釜として登場したのが、CloudFlash CLF-WF01 Rev.2。写真の左が旧型、右がRev.2です。

SDIM1597

MicroSDHCを縦方向に挿入するのは変わらないものの、デザインが一新されていますね。Rev.2の方がデザインは好みです。

Amazon

Spectec Wi-Fi内蔵SDカードアダプタ CloudFlash CLF-WF01 Rev.2
CloudFlash
売り上げランキング: 9,444

楽天

どうやら「Rev.2」に入れ替えのためのセールだったようですね。結論から言うと、Rev.2になっても代わり映えなしです。(続きは[Read More]から)

Rev.2の価格は旧型のセール価格より500円高い2,480円

CloudFlash CLF-WF01 Rev.2の価格は、Amazonでも楽天でも、2014年3月時点では送料込みで2,480円。入れ替わった割に安いですね。売り切りセール価格と500円しか変わりません。登場してかなり時間が経過しているPQI Air Cardよりも770円安いです。

SDIM1599

旧型の通常価格は3,980円ぐらいだったので、PQI Air Cardとの知名度の差で、戦略変更といったところでしょうか。


サポート機種の違い

Rev.2のうたい文句に「Rev.2になり安定性が向上し、対応機種が増えました!」とあります。具体的にどの機種よ? というのが分からないので調べてみました。

CloudFlashの公式ページには、2013年6月現在の旧型の情報しかありません。楽天のECLINKのページに、2014年3月の情報がありました。これがCloudFlash Rev.2の情報なのでしょう。

旧型のサポート機種

CloudFlash 「CLF-WF01」 トップページ

Rev.2のサポート機種

【楽天市場】CloudFlash 対応機種 対応機種一覧:ECLINK 楽天市場店

対応機種一覧のどこが違うのか調べてみました。

メーカー 追加サポート機種
Canon 変わらず
Nikon J2 / V2
SONY NEX-6
Olympus E-PL5
Panasonic 変わらず
FujiFilm 変わらず
Pentax K-5 II / Q10
CASIO 変わらず

そんなに変わらないというか、動作を確認した機種が増えたぐらいのようですね。

Rev.2になってもUHS-Iは非対応、手持ちの機種(RICOH GR→OK / SIGMA DP2 Merrill→UHS-IカードでNG / SIGMA DP2x→挿すと起動せず)での動作状況も旧型から変わっていません。

CloudFlash Rev.2でもLinux遊びができるか?

Rev.2への移行で気になるのは、やはりRev.2になってなおLinux遊びができるかどうかでしょう。

旧型のCloudFlashはデフォルトでhttp、ftp、telnetのポートが開いており、接続すると各プロトコルを通じてファイル転送したり、ログインしてシステム内部をいじくることができたのでした。

結構ブログで煽ってしまったので、Rev.2でもLinuxを使ったお遊びができるか人柱してみました。

まずはポートスキャンです。

nmapでのポートスキャン

旧型と変わりなく、http、ftp、telnetが開いていました。

Starting Nmap 6.40 ( http://nmap.org ) at 2014-03-14 00:51 JST
Nmap scan report for wifi.card (192.168.1.1)
Host is up (0.18s latency).
Not shown: 997 closed ports
PORT   STATE SERVICE
21/tcp open  ftp
23/tcp open  telnet
80/tcp open  http

Nmap done: 1 IP address (1 host up) scanned in 1.98 seconds

接続するとどうなのか、という辺りは前回のエントリを参照してください。

ひとりぶろぐ » Linux搭載無線LAN内蔵SDカードアダプタCloudFlashが値下げで1,980円!めちゃくちゃ魅力的だし間違った使い方も可能

/proc/cpuinfo

telnetでログインして/proc/cpuinfoを見てみました。全っ然変わっていません。

# cat /proc/cpuinfo
Processor       : ARM926EJ-S rev 5 (v5l)
BogoMIPS        : 421.06
Features        : swp half fastmult edsp java
CPU implementer : 0x41
CPU architecture: 5TEJ
CPU variant     : 0x0
CPU part        : 0x926
CPU revision    : 5

Hardware        : KeyASIC Ka2000 EVM
Revision        : 0000
Serial          : 0000000000000000

/proc/meminfo

/proc/meminfoも変わりなし。

# cat /proc/meminfo
MemTotal:          29824 kB
MemFree:           18648 kB
Buffers:             112 kB
Cached:             7976 kB
SwapCached:            0 kB
Active:             2504 kB
Inactive:           6092 kB
Active(anon):        508 kB
Inactive(anon):        0 kB
Active(file):       1996 kB
Inactive(file):     6092 kB
Unevictable:           0 kB
Mlocked:               0 kB
SwapTotal:             0 kB
SwapFree:              0 kB
Dirty:                 0 kB
Writeback:             0 kB
AnonPages:           532 kB
Mapped:              404 kB
Shmem:                 0 kB
Slab:               1164 kB
SReclaimable:        332 kB
SUnreclaim:          832 kB
KernelStack:         248 kB
PageTables:           88 kB
NFS_Unstable:          0 kB
Bounce:                0 kB
WritebackTmp:          0 kB
CommitLimit:       14912 kB
Committed_AS:       2488 kB
VmallocTotal:     825344 kB
VmallocUsed:         324 kB
VmallocChunk:     824240 kB

/proc/version

/proc/versionも全然変わりなし。

# cat /proc/version
Linux version 2.6.32.28 (root@ubuntu-desktop) (gcc version 4.5.2 (Sourcery G++ Lite 2011.03-42) ) #137 PREEMPT Fri Mar 22 18:21:52 CST 2013

perl

perlのバージョンも変わりなし。

# perl -v

This is perl 5, version 14, subversion 1 (0x184190) built for unknown

Copyright 1987-2011, Larry Wall

Perl may be copied only under the terms of either the Artistic License or the
GNU General Public License, which may be found in the Perl 5 source kit.

Complete documentation for Perl, including FAQ lists, should be found on
this system using "man perl" or "perldoc perl".  If you have access to the
Internet, point your browser at http://www.perl.org/, the Perl Home Page.

AirPict for PQI Air Cardは流用できるか?

PQI Air Card用にもかかわらず、旧型CloudFlashでは流用が可能だったiOS用代替アプリ、AirPict for PQI Air Card。Rev.2になっても使えるかどうか?

AirPict for PQI Air CardApp
カテゴリ: Photo & Video
販売元: 啓 Ito(サイズ: 902 KB)
全てのバージョンの評価: (12 件の評価)

CloudFlash Rev.2でもAirPictが使えました。

IMG 2829

結論: 旧型から全然変わってない

旧型からRev.2になっても依然Linux遊びはできるのか否かと問われるならば、それは全く問題なくできます。機能も旧型と全然変わりません。

新旧どこが違うのか、結局よく分からず。

Linux搭載で何がうれしいのか?

PQI Air Cardの記事ですが、CloudFlashでもPQI Air Cardとほぼ同じことができるので、参考にしてください。夢が広がりんぐ。

ひとりぶろぐ » デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方

ひとりぶろぐ » 革命的使用感!デジカメをPQI Air CardでiPhone 5のテザリング子機にするとすごく便利!

ファームウェア書き換えでPQI Air Cardになります

試しました。

ひとりぶろぐ » Linux搭載SDカードアダプタCloudFlash CLF-WF01 Rev.2のファームウェア書き換えでPQI Air Card化する

RICOH GRでの興味深い実験結果

PQI Air Card、新旧CloudFlash共にUHS-I非対応で、それがデジカメでの動作に障害を与えることが多い。

手持ちのカメラSIGMA DP2 Merrillでは、UHS-I対応の高速MicroSDHCカードだとカードエラーが出てしまうといった状況。

ところが、手持ちのRICOH GRだと、CloudFlashにUHS-I対応の高速MicroSDHCカードを組み合わせてもエラーが出ない。しかも、スピードも出てることに気づきました。RICOH GRはUHS-I対応機種のはずです。

IMG 2831

  • SDHC版のSanDisk Extreme Pro
  • CloudFlash Rev.2 + MicroSDHC版のSanDisk Extreme Pro

この二つでJPEG+RAWの保存スピードを比較したところ、互角という結果になりました。

カメラによっては、保存スピードと無線LAN内蔵SDカードとしての利便性、Linuxによるお遊びが両立することもあるのですね。宝くじに当たった気分です(笑)。

SanDisk Extreme Pro microSDHC UHS-I カード Class10  16GB SDSDQXP-016G-J35
サンディスク (2012-10-01)
売り上げランキング: 4,689

ちなみに、RICOH GRでは東芝のEXCERIAもCloudFlashと組み合わせて使え、Extreme Proと同レベルの快速でした。

ただ、UHS-Iのカードはどのカメラでも使えるわけではないはずで、安全パイはTranscend辺りじゃないでしょうか。

Amazon

Spectec Wi-Fi内蔵SDカードアダプタ CloudFlash CLF-WF01 Rev.2
CloudFlash
売り上げランキング: 9,444

楽天

ひとりぶろぐ » 【在庫復活】1,890円のムック「カワイイをシェアする写真術」付録のEye-FiカードをズルしてiPhoneで使う

 - Android, iOS, iPad, iPhone, Linux, デジタルカメラ