Linux搭載無線LAN内蔵SDカードアダプタCloudFlashが値下げで1,980円!めちゃくちゃ魅力的だし間違った使い方も可能
2016/03/17
価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ
2016/03/17
もくじ
無線LAN内蔵SDカードアダプタSPECTEC CloudFlash CLF-WF01。
MicroSDHCカードを挿入し、デジカメに入れて使うものです。こんなに小さいものなのに、無線LANが内蔵されています。
これがあれば、デジカメからスマートフォンに、無線LAN経由で画像が転送できるようになります。
僕が買った2013年7月時点では3,980円でしたが、2014年3月現在では値下げされて1,980円になったようです。(2014年3月8日10時現在、Amazonにての1,980円販売の業者分完売→楽天でも1,980円だったので貼りました→楽天も完売しました→ほとんど同じ製品のPQI Air Cardマジオススメ)
ひとりぶろぐ » 新型でもLinux遊び!2,480円でLinux搭載、WiFi内蔵SDカードアダプタCloudFlash Rev.2
CloudFlashは、見た目冴えない。聞いたこともない。ということで眼中にない人がほとんどではないかと思います。
しかし、こいつは実のところ、かなりエッジの効いたやつなのです。これまでブログで紹介してこなかったのは同価格帯にPQI Air Cardがあったからですが、1,000円以上も安いのなら話は別です。(続きは[Read More]から)
CloudFlashはカードアダプタのみの販売で、そこに挿すmicroSDHCは別売りになっています。
組み合わせるmicroSDHCを選べたり、満杯まで撮影した後、差し替えて二の矢を継げるのが、SDカードアダプタタイプのメリット。
Class 4〜Class 10、4GB〜32GBまでのmicroSDHCが使えますが、UHS-I対応の高速microSDHCカードを使うと、恐らくUHS-I対応デジカメで使えないので注意。
UHS-I対応デジカメであるDP2 Merrillでの動作状況はこちらにまとめてあります。PQI Air Cardでのものですが、CloudFlashでも基本的に同じ。
ひとりぶろぐ » SIGMA DP2 Merrill+PQI Air Cardで使えるClass10のmicroSDHCカード調査結果
公式サイトでは「東芝製 / SANDISK製 / PANASONIC製」が推奨されています。
Transcend (Class10 32GB)が安定的選択ではないかと思います。
残念ながら、CloudFlashは、すべてのデジカメで使えることが保証されるタイプの製品ではありません。互換が確認された機種リストが公式サイトに掲載されています。
互換性リストにないRICOH GRと、SIGMA DP2 Merrillで使えていますが、動作の保証はできかねますので悪しからず。
CloudFlashにmicroSDHCカードを挿入。さらに、それをデジカメに挿入。デジカメの電源をオンにします。
しばらくすると、Cloud FlashのSSIDが現れます。
接続後、ブラウザで192.168.1.1に接続すると、Cloud Flash内部で立ち上がっているWebサーバによるWebページが表示されます。
Setupタブでは、WiFiを起動時にオンにするかどうか、SSID名、セキュリティに関する設定、無線LANのチャンネルの設定ができるようになっています。
Picturesタブでは、microSDHC上の画像のサムネイル一覧が見られます。また、実画像のダウンロード、小さめの画像によるプレビュー、Javaがインストールされていれば、チェックボックスを付けた後の複数画像一気ダウンロードなどができるようになっています。
Videosタブでも、Picturesタブ同様に、microSDHC上の動画の一覧が見られます。サムネイル表示は機能しない場合が多そうですね。
CloudFlashの転送スピードは800Kb/sec程度なので、動画での実用は難しいかと思います。
iOSでもMacとほぼ同じです。
Cloud FlashのSSIDが表示されたら接続。
ブラウザで192.168.1.1へ接続。Macでのケースと同じページが見えました。
CloudFlash用の公式アプリがリリースされています。
Cloud Flash
カテゴリ: Photo & Video
販売元: STARK INFO CO., LTD.(サイズ: 1.4 MB)
全てのバージョンの評価: (6 件の評価)
SSID「Cloud Flash」に接続した後、アプリを起動。
メニューの「写真閲覧」を選ぶと、microSDHCの中身がアプリからも見えました。
写真のサムネイルをタップすると、ダウンロードが始まります。ここからカメラロールへの保存が可能です。
公式アプリの欠点は、複数画像の一気ダウンロードができないことです。
CloudFlashはAndroidにも対応しています。
德杰 Cloud Flash 行動裝置應用程式 1.2
カテゴリ: ツール
Google Playで詳細を見る
CloudFlashのマニュアルはここにあります。
PQI Air Card用の代替アプリ、AirPict for PQI Air Card。
これがCloudFlashでも使えました。
ひとりぶろぐ » PQI Air Cardが見違えるほど使いやすく!代替アプリAirPict for PQI Air Cardが登場
公式アプリにできない、複数画像の一気ダウンロードが可能なのでオススメです。
AirPict for PQI Air Card
カテゴリ: Photo & Video
販売元: 啓 Ito(サイズ: 902 KB)
全てのバージョンの評価: (12 件の評価)
無線LANをCloudFlashに接続している間、3G/LTEがあってもインターネットにつながりません。
これは、設定で回避できます。
ひとりぶろぐ » FlashAirが、PQI Air Cardが使いやすくなる!WiFiストレージ接続中でも3G/LTE経由でインターネット通信ができるようにするiOSのWiFi設定
CloudFlashに対しポートスキャンをかけると、http、ftp、telnetのポートが開いています。
httpについてはこれまで見てきた通りですが、ftp、telnetが気になりますね。
OS X用のftpクライアント、FlowでCloudFlashに接続してみました。
Flow
カテゴリ: Developer Tools
販売元: Extendmac, LLC.(サイズ: 4.2 MB)
全てのバージョンの評価: (10 件の評価)
アドレスに192.168.1.1を指定。プロトコルはftp。ユーザ名、パスワードは空欄で接続してみると、難なくつながりました。
「sd」の下がmicroSDHCのルートディレクトリになっていました。sdへのフルパスは「/mnt/sd/」です。
残すtelnetで接続してみました。こちらも、ユーザ名、パスワードなしですんなり接続できました。
ARM CPUを搭載。OSはLinuxですね。
システムをいろいろ調べてみました。
perlが入っていました。socketは使えませんが、busyboxのwget、ncftpputを使うといろいろできます。
# perl -v This is perl 5, version 14, subversion 1 (0x184190) built for unknown Copyright 1987-2011, Larry Wall Perl may be copied only under the terms of either the Artistic License or the GNU General Public License, which may be found in the Perl 5 source kit. Complete documentation for Perl, including FAQ lists, should be found on this system using "man perl" or "perldoc perl". If you have access to the Internet, point your browser at http://www.perl.org/, the Perl Home Page.
busyboxに入っているアプレットを確認しました。
# busybox BusyBox v1.18.5 (2013-05-22 16:19:24 CST) multi-call binary. Copyright (C) 1998-2009 Erik Andersen, Rob Landley, Denys Vlasenko and others. Licensed under GPLv2. See source distribution for full notice. Usage: busybox [function] [arguments]... or: busybox --list[-full] or: function [arguments]... BusyBox is a multi-call binary that combines many common Unix utilities into a single executable. Most people will create a link to busybox for each function they wish to use and BusyBox will act like whatever it was invoked as. Currently defined functions: arp, arping, ash, bash, boa, boa_indexer, bootchartd, buzzer, cat, chmod, cp, date, df, dhcprelay, dmesg, dnsd, dnsdomainname, dumpleases, echo, egrep, env, fgrep, find, ftpd, ftpget, ftpput, grep, gunzip, halt, hostname, ifconfig, inetd, init, insmod, iwconfig, iwlist, iwpriv, kcard_app, kcard_cmd, kcard_startup, kill, linuxrc, ln, ls, lsmod, macaddr, mesg, mkdir, mount, mv, nslookup, perl, ping, pkill, poweroff, ps, pwd, readahead, reboot, rm, rmdir, rmmod, route, sh, sleep, sync, tcpsvd, telnetd, thumbNail, thumbnail_video, touch, udhcpc, udhcpd, umount, wget, which, wifi_connect_router, wifi_download, wifi_filelist, wifi_ftp_server, wifi_ftp_upload, wifi_get_config, wifi_quick_send, wifi_upload, xargs, zcat
dmesgを取ってみました。シリアルコンソールがあるようですね。
# dmesg (192-96-1) console [ttyS0] enabled Mount-cache hash table entries: 512 NET: Registered protocol family 16 bio: create slab <bio-0> at 0 cfg80211: Calling CRDA to update world regulatory domain NET: Registered protocol family 2 TCP: Hash tables configured (established 1024 bind 1024) TCP reno registered ttyS0 at MMIO 0xa0004000 (irq = 1) is a KA2000 msgmni has been set to 58 loop: module loaded TCP cubic registered NET: Registered protocol family 17 lib80211: common routines for IEEE802.11 drivers lib80211_crypt: registered algorithm 'NULL' ka2000_sdhc: module license 'Proprietary' taints kernel. Disabling lock debugging due to kernel taint (0>0)switch_modules max_blk_size=512, max_blk_count=8, max_req_size=32768 init bomb irq req irq 40 (1000000) req irq 43 (40) req irq 41 (43) ka_sdhc_drv_init bw = 22 mmc0: new SDHC card at address aaaa mmcblk0: mmc0:aaaa CAR 7.40 GiB mmcblk0:bootsec @ 2000 p1 FAT sec 1134 sz 766 #2 rtdir 2000 csz 40 FAT sec 1134 sz 766 #2 rtdir 2000 csz 40 (0>1)dcim c 6 @4100, f:3134 (off 626814) Folder: 199_WIFIWSD00001WSD00002 (5f393931 49464957) Img1: WSD00001WSD00002 (30445357 31303030 sz 1bb95h) Img2: WSD00002 (30445357 32303030 sz 1a066h) user_dir:(5f333231 20505446)(00000000 00000000) ctrlimg c 33282 @cce000, f:3799 (off 6f3204) 1 c 33285-33286 @cce0c0 f:3799(o:5) fat cnt 1, x0, pBuf1 c1744400, pBuf2 0(0) 2 c 33286-33287 @cce100 f:3799(o:6) fat cnt 1, x0, pBuf1 c1744400, pBuf2 0(0) misc c 5 @40c0 bomb reg2 40c0 - 40c5 bomb reg 3134 - 389a st 33281, 1:5, 2:6, 3:0, 4:0, 5:0 bomb reg 3134 - 389a (1>0)sdio wakeup mmc1: queuing CIS tuple 0x01 length 3 mmc1: queuing CIS tuple 0x1a length 5 mmc1: queuing CIS tuple 0x1b length 8 mmc1: queuing CIS tuple 0x14 length 0 mmc1: queuing CIS tuple 0x80 length 1 mmc1: queuing CIS tuple 0x81 length 1 mmc1: queuing CIS tuple 0x82 length 1 mmc1: new SDIO card at address 0001 AR6000: configuration opcode 7 is only used for RTOS systems, not Linux systems ath6k/AR6003/hw2.1.1/athwlan.bin firmware will be loaded AR6K: ** HIF layer does not support scatter requests (17) wmi_control_rx() : Unknown id 0x101e channel hint set to 2412 Add Filter 0 = 01:00:5e:00:00:01 Keep Filter 0 = 01:00:5e:00:00:01 Keep Filter 0 = 01:00:5e:00:00:01
CPUはARM926EJ-S rev 5 (v5l)だそうです。
# cat /proc/cpuinfo Processor : ARM926EJ-S rev 5 (v5l) BogoMIPS : 421.06 Features : swp half fastmult edsp java CPU implementer : 0x41 CPU architecture: 5TEJ CPU variant : 0x0 CPU part : 0x926 CPU revision : 5 Hardware : KeyASIC Ka2000 EVM Revision : 0000 Serial : 0000000000000000
# cat /proc/meminfo MemTotal: 29824 kB MemFree: 1400 kB Buffers: 756 kB Cached: 23792 kB SwapCached: 0 kB Active: 2552 kB Inactive: 18128 kB Active(anon): 80 kB Inactive(anon): 384 kB Active(file): 2472 kB Inactive(file): 17744 kB Unevictable: 4332 kB Mlocked: 0 kB SwapTotal: 0 kB SwapFree: 0 kB Dirty: 0 kB Writeback: 0 kB AnonPages: 488 kB Mapped: 404 kB Shmem: 0 kB Slab: 2036 kB SReclaimable: 1144 kB SUnreclaim: 892 kB KernelStack: 232 kB PageTables: 80 kB NFS_Unstable: 0 kB Bounce: 0 kB WritebackTmp: 0 kB CommitLimit: 14912 kB Committed_AS: 2264 kB VmallocTotal: 825344 kB VmallocUsed: 324 kB VmallocChunk: 824240 kB
コマンドがいろいろ入っているようですが、ほとんどがbusyboxへのシンボリックリンクになっていて、なおかつbusyboxには当該のアプレットがなくて、実際には使えないコマンドも結構あります。
# cd /usr/bin # ls a1 rcS3 a1_ap rcS4 a1a rcS5 a2 rcS6 a3 rcS7 a3a readahead arping recovery beep refresh_sd buzzer renice clear seq cmp sha256sum copy_control_images_to_nor.sh sha512sum dirname showkey download smemcap du softlink dumpleases tcpsvd env telnet f1 test_wireless1.sh factory_reset.sh test_wireless2.sh fgconsole tftp find tftpd flock thumbNail ftpget thumbNail_android ftpput thumbnail_video gen_hostapd_conf.pl timeout hexdump top hostapd uap i0 udpsvd i1 unlzop id unxz ifplugd uptime kcard_app ver kcard_cmd volname kcard_refresh.pl w1 kcard_startup w2 logger w2_old lspci w3 lsusb w3_adhoc lzopcat w3es md5sum w4 mesg w5 microcom wall mount_sd wget mrgtmp0 which mtdf wifi_connect_router mtdm wifi_download nc wifi_filelist nslookup wifi_ftp_server p2p_client wifi_ftp_upload p2p_server wifi_get_config perl wifi_quick_send pkill wifi_receiver pmap wifi_sender printf wifi_upload pscan xargs rcS1 xz rcS2 xzcat
# cd /usr/sbin # ls brctl flash_unlock iwlist setfont dhcprelay flashcp nbd-client telnetd dnsd ftpd ncftpput udhcpd fakeidentd httpd ntpd flash_eraseall inetd popmaildir flash_lock iwconfig rdev
CloudFlashに入っている/bin/busyboxは、アプレットの数が少なく貧弱。強化をしたいところ。
ここにあるbusyboxが使えました。
Index of /downloads/binaries/latest
CloudFlashで使えたのは、以下の四つでした。
標準のbusyboxに入っていないviが入っているので、かなり助かります。
CloudFlashのルートファイルシステムは読み書き可能ですが、電源が切れると初期状態に戻ってしまいます。
microSDHCのルートディレクトリにautorun.shという名前のスクリプトを置いておくと、CloudFlashの起動時に自動的に実行されます。
この働きを利用して、CloudFlashのカスタマイズが可能です。
前出のbusyboxのviを/usr/binに置いておきたい場合は、microSDHCに置いてあるbusybox-armv7lのシンボリックリンクをautorun.shの中で/usr/bin/viとして張るといったことが可能です。
ここまでに書いてきたことは、ほとんどPQI Air Cardの紹介で書いてきたことと同じです。
要するに、CloudFlashはPQI Air Cardと非常に似たものなのです。
以下のPQI Air Cardの記事の解説は、CloudFlashにも応用可能な部分がほとんど。
ひとりぶろぐ » デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方
それが1,980円で買えるのは、かなり刺激的なことじゃないでしょうか。
実は、CloudFlashにPQI Air Cardのファームウェアを導入することができるとのこと。
こうすると、CloudFlashが完全にPQI Air Cardになってしまうそう。
https://twitter.com/At_Zamasu_Zansu/status/441910278461358080PQI Air Card化しても、標準で搭載されているコマンドがやや充実する以外は、とりたててメリットはないかもしれません。
AirPict for PQI Air Cardが使えるようになることがPQI Air Card化最大のメリットになるかな、と思ってCloudFlashのままAirPictを使ってみたら、そのまま使えてしまったので、PQI Air Card化する動機を失ってしまいましたが、実際に試してみました。PQI Air Cardになりました!
ひとりぶろぐ » Linux搭載SDカードアダプタCloudFlash CLF-WF01 Rev.2のファームウェア書き換えでPQI Air Card化する
ひとりぶろぐ » 新型でもLinux遊び!2,480円でLinux搭載、WiFi内蔵SDカードアダプタCloudFlash Rev.2