ひとりぶろぐ

価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ

折りたたみ自転車BROMPTONで、つくばりんりんロードを走ってきた

      2017/02/26

BROMPTONでつくばりんりんロードを行く

輪行大好き、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。

2013.11.3、今日も今日とて折りたたみ自転車BROMPTONで輪行(※)です。

※: 自転車の乗員が自転車を公共交通機関(鉄道~船~飛行機など)を使用して運ぶこと

ひとりぶろぐ » イギリスの折りたたみ自転車BROMPTON購入を決断した2本の動画

今回は、茨城県桜川市にある岩瀬駅から、茨城県土浦市の土浦駅までの40.1kmをつなぐサイクリングロード、通称つくばりんりんロード(茨城県道501号桜川土浦自転車道線)をBROMPTONで走ることにしました。


より大きな地図で つくばりんりんロード を表示

インラインスケートでロングランしたいなぁと思い続けて結局やらずじまいだったので、積年の思いを晴らす意味もあります。

渋谷駅から宇都宮線直通の湘南新宿ライナーに乗り(写真は渋谷駅構内)、小山駅へ。

R0070973

今日の輪行装備

小山駅で水戸線に乗り換え。

R0070976

水戸線で岩瀬駅へ。

R0070978

岩瀬駅でBROMPTONを展開。

R0070981

(続きは[Read More]から)

今回はビンディング装備で

BROMPTONは遠出をして中距離を走るためだけに使っており、勢い坂をのぼることが多くなるため、推進力を稼ごうとビンディングペダルを装備しました。

ひとりぶろぐ » 加速がすごい!登坂がすごい!自転車のペダルに足を固定するビンディング初体験

ビンディングペダルは、折りたたんで輪行をするために取り外しできるものを選びました。WellgoのQRD2版のW-01

R0070990

純正の折りたたみ式のペダルから取り外し式のペダルにすると、取り外したときにペダルの置き場に困るかも? でもそれは杞憂でした。

サドル後ろに輪行カバーを入れる袋を取り付けています。輪行中は袋の中に取り外したペダルを。走行中は袋に輪行カバーを入れる。輪行カバーと外したペダルとは入れ違いに袋に入れることになるため、外したペダルの置き場には困らない。

ペダルの落下紛失だけは避けたいので、もうちょっとしっかりした、でも重くないサドルバッグに交換したいですね。

六角のシャフトの向きを合わせながらグイと押し込むとリリースレバーがカチンと正位置に戻り、ペダルが固定されます。QRD2はQRDと違ってリリースレバーまで円形なので、ズボンの裾が引っかからなくていいですね。

R0070991

今回は両面SPDのペダルを着けてきましたが、片面フラット、片面SPDのWPD-M17Cも持っています。咄嗟の動きが多くなる商店街ではフラット面を上にしてビンディングを外していたいので、こちらの方が……と思ったのですが、使い比べてみようと両方買いました。今回は平坦、ほぼずっと直線の40.1kmを走るだけなので、両面SPDを持ってきました。

ちなみに、以前着けたトーストラップは、付け外しに時間がかかってちょっと不便だったです。

ひとりぶろぐ » 折りたたみ自転車BROMPTONにもビンディングが欲しい!純正ペダルに自作トーストラップを取り付けた

ビンディングシューズはスポーツシューズタイプ

ビンディングシューズはシマノ SH-CT70LGにしました。

陸上のスパイクシューズのような、あるいはゴルフシューズのようなデザインが多いビンディングシューズ。できるだけスポーツシューズのようなデザインのものを選びました。

R0070974

言われなければビンディングシューズだとは分からないかも。

クリートの前後位置は、拇指球と小指球の間がクリートの中央に来るように調整。

取り外し可能にするためのQRD2の機構の分、Qファクター(フレームの中心からペダルの中心までの距離)が大きいため、クリートの左右位置は、できるだけ外側に寄せるように取り付け。

SPD-SLクリートの取り付け 自転車 サイクルベースあさひ ネットワーキング店 通販

ビンディング装備は、やはりいい!

ビンディング装備だと、片足が踏み込んでいる間も、もう片足で引き上げることで力を伝えることができるため、トルクが強くなります。坂が楽になるし、加速がよくなる。

僕のBROMPTONはM6L、6速。普通のペダルでは、僕の貧脚では2速で漕いでいるときが多いのですが、ビンディング装備だと3速が無理のない巡航ギアになります。

1速まで落とせば立ち漕ぎしなくてもかなりの坂までのぼれるようになります。

R0071003

マッタリ走るのであっても、疲労感が少なくなる効能も。やはり着けてよかった!


我が羽虫との闘争

岩瀬駅からすぐのところにある、つくばりんりんロードの起点から走り始めます。

R0070996

こんな田園風景の中を行きます。筑波鉄道筑波線の跡地に作られたというだけあって、ほぼ全行程、直線ないしは緩やかなカーブだけで構成されています。

この季節だからなのか、全線羽虫が多く、走っていると顔から服から羽虫でいっぱいになってしまいます。口を開けていると、ほどなく羽虫が飛び込んできます。これじゃ羽虫ぶんぶんロード!

R0071005

河川敷のサイクリングロードと違って一般道と交差する場所が多く、たびたびの一時停止が求められますが、つくばりんりんロードは真っ平ら。全く坂がなくてラクラク。スプリンターとしての素質を持った小野田平道君が主人公の「羽虫ペダル」として脳内コミカライズ可能。

R0071017

点在する鉄道遺構

筑波鉄道筑波線・真壁駅跡。休憩所になっています。つくばりんりんロードにはこのような廃駅利用の休憩所がいくつもあります。

R0071031

線路跡を発見。線路として認識できた遺構はここだけだったかもしれません。

R0071036

つくばりんりんロード名物謎の起伏

謎の起伏その一。

R0071040

謎の起伏その二。明らかに必要性のない遊びのためのような起伏が2カ所あります。過去の写真と見比べると、大分舗装が劣化しちゃってますね。

R0071055

つくばりんりんロードを見守る筑波山

熊野神社の辺りはサイクリングロードが途切れていて、41号の歩道を走ります。

R0071062

上大島のセブンイレブンの辺りから、つくばりんりんロードが再開。

R0071066

筑波山の勇姿。ずっと筑波山を左に見ながら走っていきます。

R0071080

筑波鉄道筑波線・筑波駅跡。恐らく、筑波線で最大の駅であったのでしょう。サイクリング途中で休憩する人がたくさんいました。

R0071083

筑波駅跡の休憩所で、久しぶりにビンディングペダルからシューズを外す。ビンディングペダル、なかなか快調です。

R0071089

つくばりんりんロードに沿って桜の木が立ち並ぶ場所がところどころありますが、その中の一本が狂い咲きしていました。

R0071094

小田にある小田城趾の辺りは、かつてつくばりんりんロードから案内の看板が出ているだけだったそうですが、今は本道が通行止めになっていて、小田城趾の周囲を走る迂回路を走らざるを得ない状態でした。いや、別に小田城趾の周囲を走りたくないわけではないですがw

R0071115

道程も大詰め、土浦市入り

いよいよ土浦市へ。

R0071117

羽虫さえいなければ爽快なサイクリングになるのですが、これを撮影した瞬間も羽虫を何匹もまとっていました。今回のサイクリングの思い出の半分は羽虫で占められた感じです。

R0071123

125号を越えると土浦の市街に入っていき、住宅街の中を走る感じに。羽虫のいない開放感を満喫!

R0071140

とうとう40.1kmを完走! つくばりんりんロード、土浦側終端に到着しました。

R0071147

一応霞ケ浦も見てから帰ろう

完走の気分をもう少し味わいたく、霞ケ浦まで足を伸ばし、少し見物。

R0071156

土浦駅に戻って、観光みやげ品店(きらら館)の中に発見したエレベーターで駅コンコースへ。

R0071163

常磐線の対面式の座席に座れたので、BROMPTONを座席脇に寄せ、ベルクロのベルトで手すりに結び付けて固定。

R0071168

Coleman(コールマン) ベルクロテープ 170TA0034
Coleman(コールマン) (2012-03-26)
売り上げランキング: 3,157

平地を40.1km、ラクラクで少々物足りない感じもありましたが、羽虫の存在を除いて快適なサイクリングを楽しめました。

 - BROMPTON, 自転車