ひとりぶろぐ

価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ

Navitechサイクリングナビホルダーを使って自転車BROMPTONにNexus7を車載してナビとして使ってみた

      2014/01/02

Nexus7と自転車という組み合わせ

Nexus7と自転車とを組み合わせることはできないだろうか?

そんなことを考え、Nexus7の車載のために買ったホルダーがこれ。

R0073618

クランプ式(万力のようなホルダー)のものは衝撃で外れてすっ飛ぶので選べず、ケース状のものしか考えられません。

ケース状なら、万が一脱落して落ちたときにも、ある程度の衝撃や路面との擦れから本体を保護してくれます。

安いのでNavitechサイクリングナビホルダーをチョイス

iPhoneではBM WORKS SLIM3を愛用。7インチタブレット用としては選択肢がほとんどない中、とりわけ値段が安く買ってみたNavitechサイクリングナビホルダー。2013年12月現在では、1,600円と激安。

モノが届いたので検品。内容物は、以下の3種。

  • サイクリングナビホルダー本体
  • スペーサー3枚(厚×2、薄×1)
  • マウント

SDIM1163

iPad miniは入りませんか?

NavitechサイクリングナビホルダーにはiPad miniは入りません。

以下の商品が唯一の選択肢のようですが、僕はiPad miniを持っていないので試していません。

実地試験のサイクリングへ

どんな活躍をしてくれるでしょうか。サイクリングのついでに実地試験をしてみることに。日野で降りて多摩川方面へ。

R0072666

自転車は、例によってBROMPTON

ひとりぶろぐ » イギリスの折りたたみ自転車BROMPTON購入を決断した2本の動画

今回は、新しく買ったサドルバッグの実地試験も兼ねていてウキウキ。(続きは[Read More]から)

ひとりぶろぐ » 世田谷のLOROでリンプロジェクト BROMPTON用サドルバッグを買ってきた

R0072667

多摩川の右岸を行く

多摩川の左岸は走ったことがあるので、今日は右岸を行ってみることに。

R0072673

NavitechサイクリングナビホルダーのBROMPTONへの取り付け

NavitechサイクリングナビホルダーをBROMPTONに取り付け。何となく、駅前で取り付けるのが恥ずかしい気がしたので、河原に来てからにしました(笑)。

R0072676

マウントの構造は以下の写真の通り。ボールジョイントになっていて、回転させたり、角度を調整できたりします。ギザワッシャーを使うようになっていますが、なくしそうなので、東急ハンズ辺りで予備品をそろえて裏側にテープで貼っておいた方がいいかも。

SDIM1166

本体の裏側は、こんな構造。三つ窪みがあります。マウントの固定具部分左右にある、二つあるツメを窪みに差し込んでスライドさせると、マウントの固定具中央にあるロック用のツメが、本体中央の窪みにカチンと引っかかってロックされる仕組み。付け外しはワンタッチ。

SDIM1161

Navitechサイクリングナビホルダーは、いろいろなタブレットに対応させるために、厚みがある作り。透明な窓の方にNexus7の液晶面を近づけるにはスペーサーを入れる必要があります。厚いもの1枚、薄いのを1枚入れました。

サイズがNexus7にはやや小さく、ファスナーを閉じるためには、Nexus7を厳密に中央に置かなくてはなりません。その位置出しが結構難しい。短辺方向には余裕があるものの、長辺がギリギリな感じ。

R0072679

取り付け方法の試行錯誤

取り付けには、MINOURA アクセサリーホルダー SGS-300Sを使用。横位置ではMハンドルの間に収まらないので、後傾させてハンドルとの干渉を避ける。

R0072677

ちょうどセンターに取り付けられ、一見格好はいいのですが、乗車ポジションでは前に倒れすぎで、上から覗き込むようになってしまいます。映画館の変な席で映画を見るかのよう。また、前に倒れていると、立ち漕ぎをするときの邪魔にもなります。

これは縦に取り付けるしかなさそうですね。

後で、縦に取り付けてみましたが、これなら問題ありません。同時に、ライトの取り付けも可能。

SDIM1158

なぜ現地で思いつかなかったか。高さがあるので、目に近くて見やすい。

SDIM1159

縦位置なら、ちょうど、BROMPTONのMハンドルの間に入ります。

SDIM1160


外部からのボタンとMicroUSBコネクタへのアクセスとファスナーの問題

Nexus7の電源ボタンは本体右側面(縦位置基準)に付いています。MicroUSB端子は本体下側に付いています。Navitechサイクリングナビホルダーに入れた状態でも、その両方にアクセスしたい。しかし、ファスナーで閉じる都合上、そのどちらかを諦めなければなりません。電源の外部供給は重要課題なので、ファスナーはMicroUSB端子の位置で、という結論になるでしょうか。

Skitched 20131231 204522

電源スイッチの方は、「設定>ディスプレイ>スリープ」を30分に設定して、30分に1回操作することを忘れないようにする、という対策しかなさそうでしょうか。

タッチに反応しない問題

しかし、ここで大問題発生。Navitechサイクリングナビホルダーに入れ、透明な窓越しに液晶にタッチするも反応しない。開いて直接タッチしてみると大丈夫。たまに反応することがあるものの、非常に不安定。

家で試したときにはNavitechサイクリングナビホルダーに入れた状態でも大丈夫だったのですが、何がいけないんでしょう。寒さゆえ、スマートフォン対応の手袋をしているのがいけないのかと思い、手袋を外してみても反応が鈍いのは変わらず。

R0072678

結局、操作の必要があるときはNavitechサイクリングナビホルダーを開いてする、というダメな感じで、この日はやり過ごすことに。

  • Nexus7にはキツくて、ケースの開け閉めが大変
  • 液晶にタッチしても反応しないか、かなり鈍い

こりゃ、ダメダメだぁ。

R0072680

家に帰ってから諸々要検討。

とりあえず二子玉川まで川下り

多摩川の右岸は、合流する浅川の中州でサイクリングコースが途切れていたりでコース取りが面倒。浅川を走ったり、桜ヶ丘カントリークラブの辺りの丘をのぼったりで結構大変! あまり自転車の姿を見ないわけだ。

R0072712

府中四谷橋を通過。

R0072717

それなりに楽しんでサイクリング。

R0072719

7インチの大画面でナビをすると、周辺まで見えてなかなかいいですね。

R0072743

思い切って窓をくり抜いたらいろいろ解決した

タッチしても反応しないことがあるのでは根本的にどうしようもない、ということで、耐候性は諦め、透明な窓をくり抜いてみました。どうせ、耐水性はないし。

SDIM1172

窓をくり抜いたのなら、窓に近づけるために入れていたスペーサーは不要ということで外してみると、キツかったファスナーがスルスル閉じられるように。

SDIM1174

こんな感じのことが起きていました。

Skitched 20131231 233947

スペーサーを抜くと、Nexus7が上図のようにNavitechサイクリングナビホルダーの中央に位置します。窓からは奥まった位置にあるので、くり抜いた窓側を下にして地面に落下しても、地面が平らならまず助かりそう。

窓をくり抜いたので、下掲の写真のように指を突っ込むと、ファスナーを閉じていても電源スイッチにアクセスできるように(笑)。両手でつかんで、側面から強く押すというのでも電源スイッチをオンできました。

SDIM1176

窓をくり抜いたら、いいことだらけでした。

この安さならいいかもしれない

ということで、窓をくり抜くことを前提に、Nexus7でもまずまず使えるホルダーだということが分かりました。これで1,600円(2013年12月現在)なら全然アリじゃないでしょうか。

少なくとも、クランプ式(アームで掴むタイプ)より断然いいといえます。

R0073618

僕の思うアプリが見当たらない

使うアプリについては、目的地へのナビということなら、自転車NAVITIMEが使えますね。

自転車NAVITIME
カテゴリ: 交通
Google Playで詳細を見る

オフラインでの動作が必要ならMapFanが。ただ、僕の環境(Nexus7 2013 LTE Android 4.4)では落ちまくりです?

MapFan for Android 2013 1.0.2
カテゴリ: 交通
Google Playで詳細を見る

聖地巡礼マップを参照しながらの聖地巡りならロケスマが使えます。Google Mapsのマイマップとして公開されているKMLのURLをダイレクトでインポートできます。

ロケスマ 2.2
カテゴリ: ライフスタイル
Google Playで詳細を見る

以下の要件を満たしたアプリを探しているのですが、なかなかいいのがありません。

  1. KMLとして公開されているサイクリングロードなどのルート情報をURLからインポートできる
  2. 地図としてGoogle Mapsを利用できる
  3. 現在地連動でスクロールできる
  4. ヘッディングアップ表示ができる
  5. できればオフライン表示できる

以下の見るだけマイマップは1と2はできますが、それ以降のものができません。

見るだけマイマップ
カテゴリ: 旅行&地域
Google Playで詳細を見る

純正Google MapsのAndroid版に以前はあったマイマップ機能。じきに復活するというアナウンスがあったものの、結構前の話ですし、Google Maps Engineへの移行が推奨されているようなので、もうなさそうでしょうか。

ロケスマはKMLをインポートできますが、地点情報だけで、ルート情報はインポートできないようです。

いいアプリがあったら教えてください。

 - Android, BROMPTON, 自転車