折りたたみ自転車BROMPTONで箱根・強羅〜熱海までサイクリング
価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ
ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。
折りたたみ自転車BROMPTONといっしょに、電車で箱根まで行ってきました。日光以来の遠出といえる遠出。近所の輪行は、ぼちぼちやっております。
ひとりぶろぐ » 折りたたみ自転車BROMPTONで日光・中禅寺湖にテント泊のキャンプをしに行ってきた
強羅まで電車、そこから熱海までBROMPTONで走っていきます。
東海道線にBROMPTONを載せて小田原まで。JRですが、特にコロコロ転がす輪行スタイルで文句は言われませんでした。車体は極力サイクルハウスしぶやのBROMPTON用マルチキャリングバッグで隠しています。
箱根登山電車のホームへ。Tバッグのドリンクホルダーに、今回はTHERMOSのJNL-600を入れてきました。中身ははくばく 丸粒麦茶です。いつでも、いつまでも冷たい飲み物の癒し効果は異常!
ひとりぶろぐ » セブンカフェのアイスコーヒーを真空断熱水筒に注ぐと最強に具合がいい
登山電車の入線です。
途中箱根湯本で乗り換え、強羅へ。箱根湯本〜強羅までは車両が小さく、かつ紅葉の季節ということで満員。少し肩身が狭かったです。
強羅到着。ケーブルカーでさらに登る選択肢もあったのですが、行列が凄くて諦めました。BROMPTONを展開。(続きは[Read More]から)
結局、国道1号を行くことになって、彫刻の森駅まで一駅戻るw
ログは彫刻の森駅から取るのを開始しました。
より大きな地図で 2013-09-22 強羅-熱海サイクリング を表示
点在する温泉、保養所、旅館、ホテルなどを除いて特に何もないw ただ、ただ坂を上る。
芦ノ湯温泉、湯の花温泉の付近。やっと訪れたつかの間の下り。でも、この先も上り。
国道一号最高地点874m。ついに上りが終わった!達成感。
後は芦ノ湖まで下り坂。それなりに飛ばしていく。
見えた芦ノ湖!
湖畔を走る。
芦ノ湖名物箱根海賊船。BROMPTONも載せてもらえるかしら?
芦ノ湖で一息ついたらまた上り。箱根峠、畑引山の辺りで休憩。
飲み物が切れたので、箱根峠・道の駅で補給。THERMOSのJNL-600だと、家で氷を入れてきても500mlのペットボトルの中身を移し替えられるので便利。
箱根峠・道の駅の裏手は眺望がよく、芦ノ湖対岸の、下りてきた坂の辺りが見通せます。
1号から20号へ折れる。箱根くらかけゴルフ場を抜けた辺りから、ついに熱海まで終わらない下り坂が始まる。この地点の標高が約870m。およそ16kmずっと峠を下っていきます。熱海は標高約60mなので、標高差は810m。上りばっかりだったので、実に爽快!
より大きな地図で 2013-09-22 強羅-熱海サイクリング を表示
20号から11号に合流。クンッ! ヒュバッ! シュゴオォォ!(BGM: m.o.v.e / around the world) 峠をBROMPTONで駆け抜けていく!
絶景ポイント出現! 向こうに見える街明かりは三島市でしょうか。この辺りには湖はないから、やっぱり駿河湾ですかね。
街灯のない熱海峠でとっぷり暮れてしまい、Blackburn Scorch 1.0の灯りを頼りに峠を下っていく。最近のLEDライトはほんとに明るいですね。Blackburn Scorch 1.0はハイモード1.1時間という電池持ちですが、USBから給電しながら使えるので安心(動作保証外)。
ひとりぶろぐ » これで夜道も安心!自転車用高輝度LEDライトBlackburn Scorch 1.0をハイモードで20時間点灯させる装備
熱海市街へ出たら雨に降られたので、近場のジョナサンへ逃げ込む。最後の16kmほどは、全然ペダルをこぎませんでした。ブレーキを握りっぱなしなので手が辛く、またブレーキの加熱もちょっと気になりました。
NCRainRadarで降雨の様子をモニタリングしながら食事。雨をやり過ごせたので、熱海駅から帰路へ。帰りは小田急線。下北沢で下車。地下駅になって初めての利用でしたが、新しい駅だけあってスロープ、エスカレーター、エレベーター完備で助かりました。
毎度のことながら、電車の中でこじんまりとした存在感のBROMPTONが峠を爆走し、また控えめな姿に戻って電車移動するこの感じ、ほんとに夢の乗り物って感じがします。
今回も例によってスタートが遅く、とっぷり暮れる自転車系ブログにあまりない展開をやってしまいましたが、下りの峠を16km爆走するスパイスの効いたいいサイクリングでした。さて、次はどこ行こうかな?